2009年12月24日木曜日

新しい歯科

考えてみると、私が大学院を修了してから、もう23年。大学出て歯科医師免許を拝領してからは、27年もの期間が経過した。四半世紀以上が経過したことになる。

この間の歯科の進歩は著しく、大学で勉強した内容だけでは、現在の歯科医療の多くがカバーできない。もちろん現役の歯科医師として活躍しているみなさんは、日進月歩の最新技術もキャッチアップはしているだろうと思うが、すこしづつ変わってきたものでも、年月が経過すれば大きな違いになってくる。

より良い治療計画を立案するためにも、これらの「新しい歯科」を俯瞰的に見てみる必要があるのではないかと思う。

さて、以下に列挙するような項目が、一般臨床家である私にとっての気になる「革新技術」だ。

1.ジルコニアセラミックによる歯冠修復
2.インプラントのカジュアル化、適用範囲の拡大
3.ファイバーコア
4.みえない義歯
5.ホワイトニングなど、審美的目的の歯科
6.PMTCなどの定期的メンテナンスによる予防
7.古典的歯科材料や消毒剤の再評価
8.治療中心から予防中心の歯科医療
9.歯周炎の治療成績の向上
10.歯周内科療法
11.マグネットアタッチメント
12.光重合レジンの高性能化
13.歯科用接着剤の高性能化と適用範囲の拡大
14.全身疾患との関連性のより深い知見
15.嚥下障害や睡眠時呼吸障害の治療
16.顎関節症治療
17.院内管理のデジタル化
18.CTスキャンによる立体画像診断
19.X線写真やマクロ写真のデジタル化
20.顕微鏡による治療の精緻化
21.矯正の治療へコンピュータによる誘導の導入、またフォースシステムの改革
22.矯正の改革によるカジュアル化

以上思いつくままに列挙したので分野などはバラバラだが、これらの要素は一つだけでも伝統的歯科医療のスタイルを大きく変えてしまう可能性がある。だがこれら全てを適用すると、全く別のスタイルが可能になる。こういった歯科医療は歯科医院の仕事量は多くなるけれども患者さんにとっても非常に高いレベルで快適さを提供できるはずだ。

次回以降もう少し詳細を眺めてみようと思う。

(文:窪田 敏之)

0 件のコメント:

コメントを投稿